次回:ドラえもんの2大都市伝説のひとつ『行かなきゃ』を徹底調査&解説
先輩! 部室にこんな手紙が置いてありました!!
これは……初花からの指令みたいだね。せっかくだし、ゆきちゃんやってみる?
それは構わないのですが……初花? とは、一体なんなのですか?
初花ってのは、うちの部活にたびたび手紙を寄越してくる謎の組織だよ
何が目的なのでしょうか……
それは分からないけど、指令をクリアすると部費が振り込まれるから、悪い組織じゃないとは思う
むむむ……なんか釈然としませんが、指令とやらは私が調べてみます! 気になるので!
注意
この記事は、ドラえもんの都市伝説『タレント』に関する記事です。事実とは異なることも多く含まれており、出典も不十分です。あくまでも、エンタメとして楽しんでいただけると幸いです。
なるべく一次ソースまで辿るようにしますが、どうしても限界があります。ご理解ください!
ドラえもんの都市伝説『タレント』とは
さて、ゆきちゃん。まずはタレントの概要について教えてくれる?
はい! タレントとは、このような都市伝説のことでした!
公式には放送されたという記録が存在しないにも関わらず、目撃者が多く存在している謎の放送回。
『行かなきゃ』と合わせて、ドラえもんの2大都市伝説と言われている。
ドラえもんとは思えない異質な絵柄、タイトル、ストーリーで、掲示板を中心に目撃証言が多く集まった。
放送日は1984年7月20日と言われている(1983年9月16日という説もある)。
実際には放送されていない幻のエピソードか。マンデラ効果の一種っぽいね。
はい。ネット上でも、マンデラ効果じゃないかという声が多く出ていました。
マンデラ効果
マンデラ効果(マンデラこうか、英: Mandela Effect)とは、事実と異なる記憶を不特定多数の人が共有している現象を指すインターネットスラング、およびその原因を超常現象や陰謀論として解釈する都市伝説の総称である。当時存命中だった南アフリカの指導者ネルソン・マンデラについて、1980年代に獄中死していたという記憶を持つ人が大勢現れたことに由来し、それ以外の事例に対しても広く用いられている。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラえもんのエピソードということは、ストーリーも伝わってるんだよね? あらすじを教えてもらえる?
タレントのあらすじ
こちらは、ピクシブ百科事典からの引用です!
その回はドラえもんが、雨の日の校庭で傘を差しているのび太から「地下世界の商店街に行きたい」という旨の頼み事をされるところから始まる。
出典:ピクシブ百科事典
のび太の頼み事を聞き入れたドラえもんは、例のごとく四次元ポケットからひみつ道具を取り出す。
出てきたのは通常よりも大きな「通り抜けフープ」のようなひみつ道具。しかしその名前が紹介されることはなかった。
謎の女の子
フープの中へ飛び込んだ後、ドラえもんとのび太はしばしば降下し、やっと地面に着く。
たどり着いた先は明らかに人工的な部屋、場所は地底のはず。さらにライトらしきものが見当たらないのに、その空間は明るく照らされている。
その部屋にはベレー帽を被った女の子がいた、その女の子はどちらかといえば、かわいく描かれていない。
彼女はドラえもんとのび太に封筒、インク瓶、えんぴつを渡してくる。2人がそれらを受け取ると、彼女はなんと壁の中に消えていた。
案内人
壁に消えた女の子を追って、ドラえもんとのび太も壁に飛び込む。
見事、壁を通り抜けることができたが、あの女の子はもうそこにはいなかった。
代わりにそこにいたのは、警察官のような格好をしたおじさんと、白と黄色の縞模様の学ランのような服を着ている青年。青年はなぜか泣いている。
彼らはドラえもんとのび太を見ると「君たちは撮影か?撮影ならアチラだ」と言って、床の板が木琴のように並べられている通路を案内してくれる。
割れた地球
その通路の先には大きな地球のミニチュアがある。
ほどなくそれはパックリと割れ、中から黒い血液のような液体が流れていた。
その様子をみたドラえもんとのび太はびっくりし、恐怖で抱き合う。
……なるほど。全体的に、意味のわからない部分があるね
はい。普段ならもっときれいに回収される伏線が全く回収されていません
タレントが放送されたと言われている日時について
そういえば、タレントが放送されたと言われている日時の番組表は裏取り出来た?
それが……どうやって調べたらいいのか分からなくて。
まずは高校の図書館で聞いてみようか。縮刷版が保存されていることがあるよ
なるほど! 分かりました。早速聞いてきます!
about 2 hours later……
先輩、ありましたよ! 朝日新聞の縮刷版が残ってました。そこにはこう載ってます
1984年7月20日(金)
- 四次元ポケットのスペア
- のび太の童話旅行
1983年9月16日(金)
- ひっこし地図
- コース決定機
ほか
出典:朝日新聞
1983年9月16日に、「ほか」って書いてあるけど、この頃は3本立てだったの?
そうみたいです。このエピソードが「タレント」だったのでしょうか。
うーん。仕方ない。エビデンスレベルは下がるけど、このサイトで調べてみようか
なんですかこのサイト!? なんで先輩こんなこと知って……いえ、今は調べるのが優先ですね!
10 minutes later……
ありましたよ、もう1つのエピソードは『しりとり変身カプセル』でした
つまり、「タレント」が放送されたと言われている日時の実際のエピソードはこうなるわけだ
1984年7月20日(金)
- 四次元ポケットのスペア
- のび太の童話旅行
1983年9月16日(金)
- ひっこし地図
- コース決定機
- しりとり変身カプセル
タレントの発生源について
今までの調査で、公式にはタレントは放送されていないことが分かりました
次は、タレントの噂がいつどのようにして発生したのか調べてみようか
……それ、めちゃめちゃ大変じゃないですか?
そりゃあ、ちょっと調べれば分かることをまとめたって、ブログの価値が低いでしょう?
ぐぬぬ……私だけにやらせないで、先輩も協力してくださいよ!!?
せんぱーい、こんなの見つけたんですが……
179 :名無しだョ!全員集合:02/11/17 16:27 id:UDx7D5zX
ドラえもん 「タレント」とかいう題名だったと思うが
絵がとてもきたなく 落ちもなく 子供ごころに怖かった
お。これ、どこの掲示板?
それが、ブログの記事中にあるだけで、どこの掲示板なのかは分かりませんでした
そっか……一旦複数のサイトを巡回して、これが起源と見て良さそうか確認してみよう
調査の結果、複数のサイトで2002年にタレントの書き込みがあったのが最初という記述を見つけた。もちろん、孫引きの可能性もあるため、確実に信用できる訳ではないが、この書き込みが『タレント』の起源である可能性が高まった。
先輩の方は、何か見つかりましたか?
放送日の情報がどこから出てきたのか調べてたんだけど、全くそれらしきものが見当たらないんだ
こういう時は、部員の皆さんの力を借りましょう!!
部員の皆さんにお願い
『タレント』の放送日が1984年7月20日あるいは1983年9月16日という情報が出てきたサイトや掲示板などをご存知の方はコメント欄で教えてください!
ブログ内で紹介させていただきます!
同人誌『足恋人(タレント)』
ゆきちゃん、これ見てよ
915:本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 22:59:56 id:vuHs1xed0
「タレント」についてなのだが、それと同題名の同人漫画をコミケで見かけたことがある。
ただ、カタカナじゃなくて、平仮名で「たれんと」だったような気がする。
内容は、ドラえもんとのび太が、例の土管のある空き地で延々と日常会話を続けているだけで(登場人物は2人だけ、しかも、やたら長い)、ストーリー展開もなければ、構図も同じで
少しも面白くないのに、絵だけは、原作者本人が書いたのではないかと思うくらい似ていた(元スタッフかも……)。
937:本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 20:07:11 ID:28khPacwO
930です。私が見たのは、タイトルが 足恋人。
友達がコミケに出展するというので、そのコミケのパンフを見てたんです(出展者の名簿とかかいてあるやつ)
名簿はジャンル分けさ
れてて足恋人とあとご冊くらいが、普通のジャンルんとこに乗ってた。
他のほとんどはやおい系
938:本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 20:15:01 ID:28khPacwO
で、はずかしながら当時は漢字がよめんかった。このスレ見て思い出した。
ぐぐってみたら、くつしたのこと??
パンフには、ちょっと絵がのってたけど、間違いなくどらえもん。足恋人っていうタイトルがなんかえろくて覚えてる(すまそ
でもタレントっていう話を2chでみたひとがネタで作ったのかもしれんね
ちなみに五年前
こ、これは……!! 幽霊の正体見たり枯れ尾花ですね!
これは仮説だけど、タレントという都市伝説は、この同人誌を見た人の記憶がアニメとすり替わって形成されたものじゃないかな?
同人誌の発売年は、2000年……目撃証言が初めて出たのは2002年なので時系列もバッチリです!
あとは、この同人誌が存在した証拠を掴みたいね……
この疑問を解消するには、次の2点を確認しなければなりません。
- 同人誌「足恋人(タレント)」の存在
- 同人誌「足恋人(タレント)」が2002年以前のコミケで発売されたこと
しかし、現時点で、足恋人(タレント)が存在する証拠は掴めておらず、これもガセではないかと疑っているところです。
こちらも情報募集中です!!
ゆきちゃん、今日はもう遅いから続きはまた明日にしよう
7時半……!? 急がないと鍵を閉められてしまいます!!
ゆめの町、ノビタランド
その日の夜、ゆきは自室で調べ物の続きをしていた。しかし、進捗は良くなく、諦めて寝ようとしていたその時、友人からLINEが入る。
「ゆきちゃん、うちすっごいの見つけたんやけど! さっき言ってたタレントってこれのことやないん??」
送られてきたのは1つのリンクと画像のようだった。
こ、これ……ビタランドってタレントに似てる!!
「かほちゃん!ありがとう!!天才!かわいい!最強!」
「今度ジュース一本で勘弁しちゃる」
「任せてよ。好きなの奢ってあげる」
翌日、かほにファンタを奢ったのち、部室に自信ありげに座るゆきの姿があった。
今日は早いね? もしかして、タレントが気になってしかたなかった?
それもそうなんですが、これ見てください!
国立国会図書館のデータベース? ビタランド?
このタイトル、タレントと見間違える可能性ありませんか?
昨日、僕も帰ったあと調べ物を続けてたんだけど、その中で「ビタレント」だって証言も見かけたんだ
先輩……段々と背景が見えてきた気がしますよ!!
ここで少し、解説パートを挟ませていただきます。
昨晩送られてきたリンクは、国立国会図書館のデータベースです。そこに載っていたのは、2000年発売のDVDのデータでした。
全部で16のエピソードが収録されています。本来は、第1話には「ゆめの町、ノビタランド」第2話には「変身ビスケット」という話が入っているはずです。
しかし、データベースに載っているのは、第1話「ゆめの町」で第2話「ビタランド」でした。
つまり、誤植で「ビタランド」という本来存在しないエピソードが生まれたのです
さらに、タレントではなくビタレントなら見たという証言も見つかりました
これにより、都市伝説「タレント」形成のルートが2つ見つかったことになります。
- 同人誌「足恋人(タレント)」の記憶がアニメの記憶とすり替わって生まれたルート
- 誤植による「ビタランド」が「タレント」の目撃情報と混じって「ビタレント」になったルート
この2つのルートがあるとすると、起源は1で、それに付随する目撃証言は2に起因するということになりますね!
タレントの内容について
都市伝説「タレント」の形成機序をおおよそ掴んだ2人は、次にその内容にも触れようとしていた。
「タレント」が作られたルートを考えると、多分、色々なエピソードや作品が混じっていますよね
そうだね。しかも、アニメに限らず漫画や映画、同人誌の可能性もある……
まずは1980年代および90年代の藤子・F・不二雄アニメ作品を調べてみましょう!
1980年代
- 21えもん
- パーマン
- 忍者ハットリくん
- キテレツ大百科
- エスパー魔美
- オバケのQ太郎
- チンプイ
1990年代
- ポコニャン!
- モジャ公
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
先輩! このサイトを見てください!!
「タレント」に関する先行研究だね? 助かる!!
このサイトによると、タレントの各シーンに当たるエピソードはこのようになっているようです
当方で付け加えた情報もあるので、原文を参照したい方は、元のサイトをご覧ください
エピソードのタイトル | 放送(上映)年月日 | 内容 |
---|---|---|
地底の国探検 | 1998年10月11日 | 「地底探査車」で地底を通って地球の裏側に行く話 |
【映画】のび太と竜の騎士 | 1987年3月14日 | 空き地から「どこでもホール」という道具で地底世界へ入る場面がある |
地球製造法 | 1984年5月11日 | 最後の場面でのび太が自分でつくった地球模型が壊れる |
【映画】のび太の宇宙小戦争 | 1985年3月16日 | 冒頭でジャイアンがミニチュア地球の上に落ちて その地球が割れる場面がある |
ヤジウマアンテナ | 1984年4月20日 | 2人がタイムテレビで、トラックがガソリンスタンドに突っ込む映像を見て怖がる場面がある |
風船が届けた手紙 | 1994年9月30日 | UFOが野比家を尋ねてきたため2人が慌てふためく場面がある |
加えて、このような情報も載っています!
「キテレツ大百科」第44話「ウルトラ迷路でウロウロどっきり!?」が挙げられているが、これも放送日が1989年3月26日なので、タレントの映像とはなり得ない。
※「ウルトラ迷路でウロウロどっきり!?」は4次元に行く話で、地底のような不気味な世界なのでタレントと共通する点が多い。
この先行研究を見るに、幼い頃に見たアニメや作品の記憶が混じってタレントが形成された説はかなり妥当に思えるね
その視点で見てみると、ベレー帽の少女はエスパー魔美、警官はキテレツ大百科の勉三さんかもしれません
まとめ
ドラえもんの2大都市伝説に数えられる「タレント」ですが、その起こりは次の2ルートありそうだということがわかりました。
- 同人誌「足恋人(タレント)」の記憶がアニメの記憶とすり替わって生まれた
- 誤植による「ビタランド」が「タレント」の目撃情報と混じって「ビタレント」になった
そして、その内容は、子どもの頃に見た作品の記憶が混じって形成された可能性が高いと考えられます。
タレントを構成する要素は、ドラえもんの複数のエピソードや、他の藤子不二雄アニメ作品に散見され、それが脳の中で再構築されて出来たのだろうと推測できます。
終わりに
ところで、初花への報告はどうしたら良いんです?
ああ、簡単だよ。今まで調べたことを記事にしてサイトを更新するだけだから。
え……ということは、初花はSpookyLibの読者ってことですか!?
ん、そういうことだから、あとはよろしく〜
ちょっと! 先輩!!? せんぱーい????
コメント